トヨシマ クミコ
豊島 久美子
児童教育学部 児童教育学科
准教授
|
■ 学歴
1.
|
1996/04~2000/03
|
奈良教育大学 教育学部 総合文化科学課程芸術文化コース音楽文化専修 卒業
|
2.
|
2000/04~2002/03
|
奈良教育大学大学院 教育学研究科 音楽教育専攻 修士課程修了 修士(教育学)
|
3.
|
2002/04~2003/03
|
奈良教育大学大学院 教育学研究科 修了
|
4.
|
2003/04~2006/03
|
大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻人間行動学講座環境心理学分野博士後期課程修了 博士(人間科学)
|
|
■ 資格・免許
1.
|
2000/03
|
中学校教諭一種免許状「音楽」(平11中一種第395号)
|
2.
|
2000/03
|
高等学校教諭一種免許状「音楽」(平11高一種第399号)
|
3.
|
2002/03
|
中学校教諭専修免許状「音楽」(平13中専修第35号)
|
4.
|
2002/03
|
高等学校教諭専修免許状「音楽」(平13高専修第41号)
|
|
■ 職歴
1.
|
2008/01~2013/08
|
奈良教育大学 教育学部 博士研究員
|
2.
|
2011/04~2015/03
|
奈良文化女子短期大学 非常勤講師
|
3.
|
2012/04~2013/03
|
奈良文化高等学校 非常勤講師
|
4.
|
2013/10~2017/03
|
奈良教育大学 教育学部 非常勤講師
|
5.
|
2015/04~2018/03
|
大阪樟蔭女子大学 児童学部 児童学科 講師
|
6.
|
2018/04~
|
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 准教授
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2016/02
|
第5回(平成27年度)東大阪市連携6大学公開講座 「音楽で健康に長生き」
|
|
■ 現在の専門分野
音楽教育学, 音楽療法, 音楽心理学 (キーワード:音楽とホルモン、音楽行動、ストレス、音楽療法、音楽教育)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 所属学会
1.
|
1998/05~
|
日本音楽知覚認知学会
|
2.
|
2005/09~
|
日本神経科学学会
|
3.
|
2010/06~
|
日本音楽教育学会
|
|
■ 取得特許
1.
|
2006
|
ステロイドホルモン分泌調節剤
(特開2006-45103(P2006-45103A))
|
2.
|
2006
|
表情魅力向上剤
(特開2006-45104 (P2006-45104A))
|
|
■ 学会発表
1.
|
2018/07/26
|
Chorus increases altruism(The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society)
|
2.
|
2018/05/27
|
合唱は利他性を高める(日本音楽知覚認知学会2018春季研究発表会)
|
3.
|
2018/05/14
|
音楽科教育の生理的・心理的効果の研究 -音楽科の存在価を求めて-(日本音楽知覚認知学会平成28年度春季研究発表会)
|
4.
|
2016/05/14
|
好きな音楽は利他性を増す:パイロット・スタディ(日本音楽知覚認知学会平成28年度春季研究発表会)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2016/08
|
大阪府 結婚・出産・子育て応援ポータルサイトふぁみなび:有識者コラムぷろなび 「子どもの学び③ 子どもと音楽」(2016年8月3日更新)
|
|
■ 委員会・協会等
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.
|
2009/04~2010/03
|
「安全な運転環境を提供する音楽の研究」
財団法人 日産科学振興財団第35回 認知科学研究助成
|
2.
|
2015/04~2018/03
|
「音楽科教育は社会性を育むー音楽教育学、行動内分泌学・遺伝学、脳機能イメージング研究」
平成27年度科学研究費助成事業 【基盤研究(A)】(研究分担者)
|
3.
|
2016/04~2019/03
|
「音楽嗜好・経験と共感性ー心理学・社会学・行動遺伝学的研究」
平成28年度科学研究費助成事業 【基盤研究(C)】(研究代表者)
|
|