1.
|
2008/03
|
「リボゾーム工学」技術による環状イソマルトオリゴ糖合成酵素(CITase)生産菌Bacilluscirculansの酵素生産力増強(日本農芸化学会2009年度大会)
|
2.
|
2008/03
|
サイクロデキストラン(CI)の新規な製造方法の開発(日本農芸化学会2008年度大会)
|
3.
|
2007/03
|
Bacillus属およびPaenibacillus属菌由来サイクロデキストラン合成酵素(CITase)におけるC末端領域の機能(日本農芸化学会2007年度大会)
|
4.
|
2006/09
|
抗う蝕性環状オリゴ糖・サイクロデキストランの発見から実用化技術開発へ(第14回糖質関連酵素化学シンポジウム)
|
5.
|
2006/09
|
新しい環状オリゴ糖・サイクロデキストランの実用化を目指して(食品酵素化学研究会第6回学術講演会)
|
6.
|
2006/09
|
枯草菌を宿主とするサイクロデキストラン合成酵素(CITase)の大量発現系作成(日本応用糖質科学会平成18年度大会(第55回))
|
7.
|
2006/03
|
サイクロデキストラン合成酵素(CITase)におけるC-末端、デキストラン結合、および介在領域の機能解析(日本農芸化学会大会,講演要旨集p302)
|
8.
|
2003/06
|
Modification of amylopectin structure by transglycosylation of glycogen branching enzyme form Neurospora crassa(International Symposium on Polysaccharide Engineering 2003)
|
9.
|
2002/09
|
Preparation of highly branched starch by glycogen branching enzyme from Neurospora crassa N2-44 and its preparation and application(International Symposium: New Approaches in Starch Science and Carbohydrate-Active Enzemes , Sep.15-16, 2002)
|
10.
|
2002/09
|
高度分岐澱粉の添加が澱粉製品の物性に及ぼす影響について(日本応用糖質科学会創立50周年記念大会(2002年度大会) 講演要旨集p84)
|
11.
|
2001/09
|
Neurosporacrassa由来のグリコーゲン枝付け酵素の性質(日本応用糖質科学会平成2001年度大会 講演要旨集p67)
|
12.
|
2001/09
|
コーンハルおよびビートパルプからの高圧蒸煮によるL-アラビノースの生産(日本食品科学工学会第48回大会,講演集p89)
|
13.
|
2001/09
|
酵母の資化性を利用したコーンハルアラビノキシラン酵素分解液からのアラビノースの調製法(日本応用糖質科学会平成2001年度大会 講演要旨集p65)
|
14.
|
2001/09
|
高度分岐澱粉による澱粉糊化液の粘度低下効果(日本食品科学工学会第48回大会,講演集p89)
|
15.
|
2001/03
|
枝付け酵素を用いた高度分岐澱粉の調製と諸性質(日本農芸化学会大会,講演要旨集p32)
|
16.
|
2000/10
|
BacilluspolymyxaKT551の生産するマンナナーゼの精製と諸性質(日本応用糖質科学会平成2000年度大会 講演要旨集p61)
|
17.
|
2000/10
|
糖質の蛍光標識電気泳動法を用いたStreptomycesolivaceoviridis由来ファミリーF/10及びG/11キシラナーゼの作用様式の解析(日本応用糖質科学会平成2000年度大会 講演要旨集p43)
|
18.
|
1999/03
|
市販酵素製剤による水溶性コーンファイバーの加水分解(1999年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p35)
|
19.
|
1998/03
|
StreptomycesolivaceoviridisN1-35株由来の新規キシラナーゼの精製と諸性質(1998年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p140)
|
20.
|
1997/10
|
ヒメタケノコ缶詰から分離したヒメタケノコを軟化する原因菌について(第18回日本食品微生物学会学術総会 講演要旨集p52)
|
21.
|
1997/03
|
籾殻からのキシロオリゴ糖の回収法について第1報籾殻からのキシランの抽出法の検討(1997年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p176)
|
22.
|
1997/03
|
籾殻からのキシロオリゴ糖の回収法について第2報酵素生産の効率化と爆砕可溶液化液キシランの抽出法の検討(1997年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p177)
|
23.
|
1996/05
|
ホウキクサ(Kochiascoparia)種子のアラビナン」(日本農芸化学会東北支部大会 農化,70(10)1233)
|
24.
|
1994/03
|
メチルα-L-アラビノフラノビオシドの立体選択的合成(1994年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p39)
|
25.
|
1993/03
|
α-D-グルクロノシル-D-キシロースの立体選択的合成(1993年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p184)
|
26.
|
1992/12
|
Aspergillusnigerα-ガラクトシダーゼの糖転移反応(1992年度日本農芸化学会関東支部大会 農化,67(2)229)
|
27.
|
1992/03
|
担子菌の生産するβ-キシロシダーゼの諸性質(1992年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p100)
|
28.
|
1991/03
|
Aspergillusniger菌体カラムによるキシランの完全加水分解(1991年度日本農芸化学会大会 講演要旨集p292)
|
5件表示
|
全件表示(28件)
|