ヤマモト ユキオ
山本 幸夫
児童教育学部 児童教育学科
教授
|
■ 学歴
1.
|
1971/04~1974/03
|
兵庫県立豊岡高等学校 普通科 卒業
|
2.
|
1974/04~1978/03
|
神戸大学 教育学部 初等教育科 卒業
|
3.
|
1990/04~1992/03
|
神戸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 修士課程修了
|
|
■ 資格・免許
1.
|
1978/03/31
|
教職免許 中学1種 社会
|
2.
|
1978/03/31
|
教職免許 小学1種 普通
|
3.
|
1978/03/31
|
教職免許 高校2種 社会
|
4.
|
1992/03/31
|
教職免許 中学専修 社会
|
5.
|
1992/03/31
|
教職免許 小学専修
|
6.
|
1992/03/31
|
教職免許 高校専修 社会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 職歴
1.
|
1978/04~1982/03
|
西宮市立平木小学校 教諭
|
2.
|
1982/04~1994/03
|
神戸大学教育学部附属住吉小学校 文部教官教諭
|
3.
|
1994/04~2000/03
|
西宮市立小松小学校 教諭
|
4.
|
2000/04~2003/03
|
西宮市教育委員会 学校教育課 指導主事
|
5.
|
2003/04~2005/03
|
西宮市教育委員会 学校教育課 係長
|
6.
|
2005/04~2007/03
|
西宮市教育委員会 学校教育課 課長補佐
|
7.
|
2007/04~2009/03
|
西宮市教育委員会 学校教育課 課長
|
8.
|
2009/04~2011/03
|
西宮市教育委員会 学校教育部 部長
|
9.
|
2011/04~2016/03
|
西宮市立香櫨園小学校 校長
|
10.
|
2012/04~2013/03
|
兵庫県小学校長会 事務局次長
|
11.
|
2013/04~2014/03
|
兵庫県小学校長会 経営委員長
|
12.
|
2014/04~2015/03
|
兵庫県小学校長会 副会長
|
13.
|
2016/04~2018/03
|
大阪樟蔭女子大学 児童学部 児童学科 教授
|
14.
|
2018/04~
|
大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 教授
|
15.
|
2017/04~
|
神戸大学発達科学部 非常勤講師
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 講師・講演
1.
|
2016/05
|
校内研究会に係る指導・助言
|
2.
|
2016/06
|
校内研究会に係る指導・助言
|
3.
|
2016/07
|
校内研究会に係る指導・助言
|
4.
|
2016/07
|
校内研究会に係る指導・助言
|
5.
|
2016/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
6.
|
2016/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
7.
|
2016/09
|
校内研究会に係る指導・助言
|
8.
|
2016/10
|
校内研究会に係る指導・助言
|
9.
|
2016/11
|
校内研究会に係る指導・助言
|
10.
|
2016/11
|
校内研究会に係る指導・助言
|
11.
|
2016/11
|
校内研究会に係る指導・助言
|
12.
|
2016/12
|
校内研究会に係る指導・助言
|
13.
|
2016/12
|
校内研究会に係る指導・助言
|
14.
|
2017/01
|
キャリア教育の視点を生かす授業
|
15.
|
2017/01
|
校内研究会に係る指導・助言
|
16.
|
2017/02
|
校内研究会に係る指導・助言
|
17.
|
2017/02
|
校内研究会に係る指導・助言
|
18.
|
2017/02
|
校内研究会に係る指導・助言
|
19.
|
2017/03
|
校内研究会に係る指導・助言
|
20.
|
2017/03
|
校内研究会に係る指導・助言
|
21.
|
2017/05
|
校内研究会に係る指導・助言
|
22.
|
2017/06
|
校内研究会に係る指導・助言
|
23.
|
2017/06
|
校内研究会に係る指導・助言
|
24.
|
2017/06
|
校内研究会に係る指導・助言
|
25.
|
2017/07
|
校内研究会に係る指導・助言
|
26.
|
2017/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
27.
|
2017/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
28.
|
2017/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
29.
|
2017/08
|
校内研究会に係る指導・助言
|
30.
|
2017/09
|
校内研究会に係る指導・助言
|
31.
|
2017/10
|
校内研究会に係る指導・助言
|
32.
|
2017/10
|
校内研究会に係る指導・助言
|
33.
|
2017/11
|
校内研究会に係る指導・助言
|
34.
|
2017/11
|
校内研究会に係る指導・助言
|
35.
|
2017/12
|
校内研究会に係る指導・助言
|
36.
|
2017/12
|
校内研究会に係る指導・助言
|
37.
|
2018/01
|
校内研究会に係る指導・助言
|
38.
|
2018/01
|
校内研究会に係る指導・助言
|
39.
|
2018/01
|
校内研究会に係る指導・助言
|
40.
|
2018/02
|
校内研究会に係る指導・助言
|
41.
|
2018/03
|
小学校・次期学習指導要領学習会
|
5件表示
|
全件表示(41件)
|
|
■ 現在の専門分野
|
■ 著書・論文歴
|
■ 所属学会
|
■ 学会発表
1.
|
1991/10/05
|
六甲山カリキュラム開発研究(Ⅱ) 教材化の原理と実践(第27回日本教育方法学会)
|
2.
|
1990/09/27
|
六甲山カリキュラム開発研究(Ⅰ)-モジュール「災害と防災」の作成-(第26回 日本教育方法学会)
|
3.
|
1987/10/10
|
人間理解・自己理解を培う 生活科の新構想(全国社会科教育学会 第36回研究大会)
|
4.
|
1986/10/25
|
新しい問題解決学習による人間中心社会科の授業構成 -型づくりから型くずしへ-」(第35回全国社会科教育学会)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
|
1.
|
1985~1992
|
大学教授と学校教員が連携したフィールドワークに基づく地域教材の開発
|
|
■ 受賞学術賞
1.
|
2015/01
|
第30回「東書教育賞特別記念賞」 入選
|
|